この記事は名古屋市の路上でたったの100円でちょっとしたことでも全力で褒めるという活動をしている女子大生がいて、褒められたい大人に大盛況、という記事です。


この男非モテにつき褒められるのが大変苦手
だがしかし!
この男非モテにつき絶対無理!
それこそ背筋が凍るくらいこそばゆい!
多分件の女性は一生懸命褒めてくれると思う。
だけど、きっとわたしは聞いてられない。
背中から自意識の塊が飛び出して来て背筋をつーっとなで回されるような感覚がわたしを襲い、すぐにでもここからいなくなりたい、そんな気持ちに襲われるでしょう。
本当は褒められたい非モテ
そうです。
非モテ、褒められるのが苦手過ぎる問題!
他人をほめることはできるけど自分はダメ!

だけど自分の内面を褒められたりした日にはもう全身汗疹だらけ!
本当は褒められたいんです。
人から認めてもらいたい!
むしろ自分で自分をほめてあげたい!

そう、プライドです。
このプライド、もちろんサイヤ人的なカッコいいプライドではありません。
みんなの輪が出来てるのに、自分はそんなガラじゃねぇ!と斜に構えてあえて輪に入らないような。
せっかく笑いが取れるキャラとして見られてるのに、恥ずかしくてボケられない。

わたしなんかも常に思ってるんですよ。
誰かに理解してもらいたいって。
理解してもらって肯定されたいって。
でもそれはムリだよねって決めつけてる。
そんな中に100円ぽっちであっさり肯定されたとなると、自分にも周囲にも失望してしまうのかもしれません。
そんな非モテなあなたにエクストリーム褒めリング!
さて、そんな褒めても褒めなくてもくさる。プライドを拗らせ気味な非モテ!
当ブログは非モテHackなので、そんな非モテの抱える問題には我々なりのアプローチをしていかないといけません。

名付けて、エクストリーム褒めリングだ!

そう、洗脳です。洗脳で良いんです。
非モテの潜在意識に無理やり刻み込んでしまうのが一番効果的でしょう!

褒めるなんてもはや別世界のお話、そんな風に思っているのだから。

今回のエクストリーム褒めリングが私がやったアファメーションと違うのは、他人の声であることです!
この記事の敗因の一つは自分の声が聞き苦しいことがあります。
非モテなんてものは自分が大嫌いなので、自分の姿肉声なんてものは激しく憎悪します。
それに対して今回のエクストリーム褒めリングはみんなで輪になって、非モテが音を上げるまで色んな人が輪になって褒めまくります。
