非モテの生態解明

非モテでもいいねしたくなる人【非モテのマッチングアプリ体験記4】

全国の非モテの皆様こんにちは。
非モテの象徴りょうたです。

ペアーズはいろんな魅力的な方々が存在します。

それでもすっごくいいねしたい!

前回俺は、あれこれ考えるくらいならガンガンいいねして、非モテの存在を見せるようにした方が良いと言いました。

あれこれと「こうした方がいいねもらえる」なんて考えるのはナンセンスなんです。

メッセージ付きいいねはこのような思考を誘導して、より非モテを恋愛から遠ざける要素の一つだとすら思っていますが、どうでしょうか。

ですが、今回はそれでもメッセージ付きを送りたくなるような人の特徴を書いていこうと思います。

あっ!これ知ってる!

写真を見ているときに偶にあるやつです。

俺はあまり人の顔の写真に興味はありません。
顔写真以外を見たほうがどんな人かが見えてくるからです。

これはペアーズあるあるだけど、大体女性のアップする写真は自分が載っている以外のものだと食べ物かビーチです。
これは流行りみたいなものなので良いとも悪いとも思いません。

ですが、偶にすごく刺さる写真を載せている女性がいるんです。

俺が直近で刺さったのは、ラグビーの早明戦の写真でした。
俺はワインレッドと紫のガタイメンが地面に転がる写真を見た瞬間この人のことが気になりました。

あとは、カメラ関係。
俺と同じオリンパスのカメラを使っている人とか、取った写真がそもそも綺麗だったりするとメッセージ付きを送りたくなりますね。

いいねはいいねと思った人にするのがいいねと思う

こういうアプリを使っているとすぐに陥りやすくなる感情があります。

どの人ならいいねをもらえるかな?
マッチングアプリの性質上、いいねをもらわないと何もできないのは間違いありません。
ですから、自身の性質と刺さりやすそうな相手の性質を考えたプロフィールを書いて、プロフィールが刺さりそうな女性にいいねすることは非常に合理的な手段だと思います。
だけど、これって突き詰めてもモテ人の劣化版にしかならないと思う。

あえて書きませんが、ツッコミどころはありますよ。
でもこれも一つの考えです。

俺は、非モテを自覚するやつは非モテであり続けていいと思うし、逆に「どんな人なら刺さる」という議論も不毛だと思う。

非モテの恋愛はすごくハードだ。
100いいねをしたって返ってこないことなんて容易に想像がつく。

だけど、そんな中でも捨てちゃいけないのは、「この人いいな」という感情だと思う。
スーパーハードな親密林のなかで唯一変わらないのはこの感情なんだと思う。


今回はこれまで。
ご視聴ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

りょうた”元”塾長

「元」非モテの塾長。30年を超える非モテ人生の果てに現在の彼女と出会い、当たり前な幸福を手に入れる。自身の非モテ人生によって培われた感性で恋愛について雑多に語る文筆家。

-非モテの生態解明