おれのモテ塾 非モテハックとは?

非モテでも守らなきゃいけないマナー2選(1/4)~まずは「清潔」であること

全国の愛おしい非モテ諸君!

非モテの象徴だ!

非モテを肯定する非モテハックでも守るべきマナーはある


非モテハックは非モテを楽しむ場所である!

非モテの残念ながらも面白い生態を発信することで、非モテを開きなおるのではなく笑い飛ばしていこう
非モテだからって今を嘆き否定するのではなく非モテの今を肯定していこう!
このように非モテ全肯定の姿勢でモテるまでもなく恋愛を楽しんでいこうぜ!

これが非モテハックの考え方です。



じゃあモテるための努力なんてしないでいいんですねwww」

こういうことを言うと、こういうことをぬかす舐め腐ったようなナメクジ野郎が沸いてきやがる。

こういう奴はこうだ!

いかに非モテハックがモテることなく恋愛を楽しむといっても限度がある。

非モテが厳守すべきマナーはたった2つ!


今回は非モテが最低限守るべきマナーについてお送りいたします。

ハイ、そこの恋愛初心者さんこんにちは。

「....................『ああ、恋愛は初めてだから緊張するな』........................」

早速マナー違反を見つけてしまいました。
守るべくマナーはたったの2つです。
さあ、紹介しましょう!

清潔であることと清潔感があることは似て非なるもの

よく言いますよね。清潔がある男性がモテると。
そう、清潔であることとは少し違って清潔感があるということがモテるらしい。

とは言え、生粋の非モテである私には~~感というものが全般的にわかりません。

そんな俺が清潔を目指してやったことはこんな感じ。
体臭対策にデート前にシャワーの為だけに漫喫に入り
クリーニングしたてのスーツ(一張羅)に着替え
口臭対策ブレスケア1パックを丸呑みして
→2日目の壁
このように限界までに清潔を極めたところで、清潔は得られません。
清潔というのは本当に難しいですよね。

清潔感は難しいが、清潔は明確である

ここでいう清潔とは........なんてことは俺にはわからないので知りたい人は、他のブログを読み漁ってくれ。

ですが、清潔はわかりますよね?

非モテハックでは、どのようにすればモテる、恋愛できるかというテーマは扱いません。
皆さんが恋愛に悩む非モテ要素を大切にできるような恋愛を目指す場所です。

自分に見合わないテクニックで自分を追い詰めたりする必要はありません。
だからテクニックは不要なのです。

故に清潔とは?というテーマはわざわざ考える気は一切ありません。

だけどテクニック不要でも守るべくマナーがあるわけだ。


ここで必要となる最低限のマナーの1つが清潔であるということだ!

「清潔である」とは?

恋愛においてテクニックは不要だとしても、守るべくマナーがありその一つが清潔であることなのはわかりましたが、それでは清潔であることとはどのような状態なのでしょうか?

俺はこれについては子供が学校で教わるレベルの延長で十分だと思う。
清潔編
風呂は毎日入ること。(次の日休みで眠いからって入らないような習慣はやめる)
毎朝顔を洗う。(目ヤニが残っているとかは論外!)
歯は必ず磨く。(歯を磨く時間はちゃんと作ること)
爪は汚くなる前に切る。(黒い汚れがあるとか、小指だけ伸ばすとかは絶対ダメ)
身だしなみ編
髪が伸びすぎていないか。(遅くとも2か月以内には切った方が良い)
は剃る。(デートとかの前くらいは必ず剃っておく)
鼻毛は切る。(鼻毛ぴょろんはマジでダサい!)
寝ぐせは論外。(洗顔とセットで)
髪は整えておく。(寝ぐせ直しただけとかはアウト)
服装編
〇服が汚れていないか。
シミがないか
シワだらけになっていないか
色が褪せていないか(黒系の服は特に色褪せに注意)
→部屋干しが残っていないか
季節に合っているか。
→服をあまりもっていないからって初冬に真冬のコート、もしくはYシャツのみとかは避ける
目的に合っているか
→デートなのにドカジャンとかはNG。ドレスコードとかがあるならちゃんと調べておく
正しい着方をしているか
→極端にはだけた胸元。ネルシャツとかのパンツIN(ベストやカーディガンを重ねよう)

まとめ

以上のことが、非モテでも最低限守るべくマナーの1つです。
モテることを目指すのでしたら、清潔を得ることは必要かもしれませんが、あくまで最低限守るべくマナーとしては清潔であることで十分だと思います。

今回挙げた清潔であることについては、また別の記事で掘り下げて考えていきたいと思う。
むしろ、いろいろな意見を集めて清潔談義をするのもいいかもしれない。

私も清潔という言葉にはとてもとても悩まされてきました。
ある時は雰囲気、ある時は匂いなど......。
まさしくジャングルに迷い込むようなものでした。

ですが、清潔であることのみに気をつけるようにすれば、もうわけのわからない香水を探し回って、つけすぎて逆に臭くなってしまうこともないのです。

清潔について少しは分かったかな?

次回は非モテが最低限守るべくマナーその2についてお送りいたします。

最後まで読んでくれてありがとう。

  • この記事を書いた人

りょうた”元”塾長

「元」非モテの塾長。30年を超える非モテ人生の果てに現在の彼女と出会い、当たり前な幸福を手に入れる。自身の非モテ人生によって培われた感性で恋愛について雑多に語る文筆家。

-おれのモテ塾, 非モテハックとは?