非モテの生態解明

非モテはソーシャルディスタンスは守っても距離感は守れない(3/4)~非モテにとって脈ある相手は謎ばかり

距離測れても距離測れません

非モテの象徴です!

前回非モテ脈ありがわからないから、意中の女性との距離感がわからないとお話ししました!

そんな非モテは、せっかくの小さな信頼を壊すまい女性と距離を取ってしまう。
これはまさしく今話題のソーシャルディスタンスのようなわざとらしい距離の取り方なのだ!

非モテは怖い。だから距離を取る。

非モテ脈ありが考えられる女性と会う時。
彼の前にはとても遠い距離感がある。


それは非モテディスタンス

非モテにとって異性から、少しでも相手にされることは小さな信頼を得たことと同じです。
それはもはや小さな宝物です。

すこし触れたら壊れそうな宝物
だから、非モテ怖くて怖くて距離を取ってしまいます。

しかし、非モテは何が怖いのだろうか?
失うことだけでなく非モテもっとおそれさせるものとは?

非モテディスタンスとは?

UFO 、UMA、おばけ……。
人は皆よくわからないものを恐れる

 

いうまでもなく、非モテにとって脈ありが考えられる女性との距離感はよくわからないものだ。

わからない。
そう、非モテにとって脈あり女性との対面は未知との遭遇なのだ。


非モテにとって脈あり女性宇宙人なのか?

宇宙人を見つけても、おいそれと近づきませんよね。
何者かもわからないままアブダクションされてしまいます。


宇宙人に拐われて変な手術なんてされてはたまりません

そんなのは怖いから当然距離をとってしまいます。
ウィルス感染を警戒したソーシャルディスタンスみたいなものなのかもしれません。

常に相手されないから、相手にされる状態は非モテにとって原因不明の非常事態

非モテにとって全く相手にされない異性というのは正直どうでも良いです。
ですが、悲しいがなほんの少しでも自分に興味を持ってくれる相手に対してまずいだく感想はです。

自分なんていう恋愛ではポンコツ以下の存在はいつものように相手にされないのが当然。」

なのにどうして?

別に少し興味を持ってくれているだけなんだがな。
その当たり前の少しですらとしてしまうのが非モテなんだ。

 

非モテにとって脈がありそうな女性という存在は恐ろしくミステリアスすぎます。
それ故に取られるのが非モテのソーシャルディスタンスです。

 

その距離感非モテディスタンスと言います。

怖くても本当は近づきたいのが非モテ

なので、結構いい感じにもかかわらず、みょーに距離感を取ろうとしている非モテを見たときは、ビビりながら非モテディスタンスを守っているということです。

しかし本当は地球の代表として、未知の出会い仲良くしたいのです。

次回ビビりまくる非モテに急展開が!

最後まで読んでくれてありがとう。

  • この記事を書いた人

りょうた”元”塾長

「元」非モテの塾長。30年を超える非モテ人生の果てに現在の彼女と出会い、当たり前な幸福を手に入れる。自身の非モテ人生によって培われた感性で恋愛について雑多に語る文筆家。

-非モテの生態解明