非モテの生態解明

非モテはソーシャルディスタンスは守っても距離感は守れない(1/4)~非モテはもともとソーシャルディスタンス!

コロナウイルス大変でしたね。
筆者であるは連休中もホテルで引きこもり三昧非モテライフを満喫しておりました!

しかし、今回のコロナウイルスにより私たちの生活様式大きく変わってくるのかなと思います。
オンライン飲みが流行りだしたのも一つです。

今回はそんなコロナに関するソーシャルディスタンスと恋愛について考えていきたいと思います。

ソーシャルディスタンスと恋愛

コロナの影響でソーシャルディスタンスという言葉が行きかっているのは非モテでもわかるだろう。

ニュースを見ていない世間知らず系非モテのために、簡単にソーシャルディスタンスについて書くが、新型ウィルスに感染しないために人と人の距離を常にとること。そしてウィルスにかかりやすくなるから同じ部屋の近い距離での会話、つまり濃厚接触はNGであるということだ。

しかし、恋愛は濃厚接触だ。
言うまでもなく濃厚接触だ。
繰り返すようだが濃厚接触だ。

恋愛はお互いの奇麗なところ汚いところすべてさらしていく究極のコミュニケーションだ。
濃厚接触を避けて恋愛は非常に難しいところなんじゃないだろうか?

もちろんコイビトとの濃厚接触経験ゼロ俺にはわからんがな。

ソーシャルディスタンスを守った新しい恋愛様式とは

しかし、新型ウィルスはそうさせてくれない。
緊急事態宣言が収まったとはいえ新しい生活様式ではソーシャルディスタンスの確保は絶対だ
恋愛新たな生活様式を組み込まないと再び日本は緊急事態宣言だ。

きっとこれからはこんな恋愛様式だ!

恋人と会う時マスク着用は必須

手つなぎするにもアルコール消毒

しゃべるときはお互いの前にアクリル板を設置

キスするためにはお互いの唇にラップ

つまり、言うまでもなく恋愛の危機なのだ!

 

恋愛の距離感+物理的距離感(ソーシャルディスタンス)

そして、当ブログの主人公である非モテの諸君

平時ですら恋愛からソーシャルディスタンスを開けられる非モテは、これからコロナウイルスと共存するために現れた本物のソーシャルディスタンスの中どのように恋愛していくべきなのだろうか?

ソーシャルディスタンスとは社会的距離
つまり距離感

恋愛において最も大切とされるものに物理的な制約を課されてしまうのだ。

最後まで読んでくれてありがとう。

次回は非モテにとっての距離感を考えてみたいと思います。

 

  • この記事を書いた人

りょうた”元”塾長

「元」非モテの塾長。30年を超える非モテ人生の果てに現在の彼女と出会い、当たり前な幸福を手に入れる。自身の非モテ人生によって培われた感性で恋愛について雑多に語る文筆家。

-非モテの生態解明