
全国の恋愛に悩むみなさんこんにちは。
非モテハック構成員のりょうた塾長です。
当サイトまで来ていただいた経緯はみなさんそれぞれかと思います。
ですが、まず思うことは一つでしょう。

まずはそんな素朴な疑問にお答えさせていただきましょう。
目次
お断り
最初に断っておきますが、当サイトはモテ論を紹介するサイトではありません。
モテない人がモテるために変わるための方法を考察するサイトではありません。
それと同時にモテない人同士で傷をなめあうためのサイトでもありません。

大切な人との親密な関係に悩むすべての人が(=非モテ)、
鬱蒼とした密林のような親密性への悩み(=非モテ要素)と向き合い、自らの非モテを自らの核としつつ、
各々のまことの親密な関係を探しに親密林を探検していく場。である。
モテるために、誰もが好む服装をして、不毛な出費をして、楽しくもない話に笑い、時に傷つき傷つかせ。
時に異性と深い関係になり一喜一憂。
その先に残る自分の意思はどんな形でしょうか。
その石はきっと丸く一度投げればどこにあるのかは自分でもわかりません。
それに対し、もともとのみなさんはみなそれぞれの石をもっています。
黒曜石のように鋭く、雲母のように妖しく光り、石英のように透き通っているでしょう。
私には、このモテるために変わるということが、
原石を削りだし、ただの丸い石を量産するこころみのように思えます。
確かに、原石のままの鉱物は宝石たりえません。
原石の余計な不純物を削り出す作業が必要です。
非モテも同じです。
一口に非モテといわれる要素を挙げてみても、それは本当に非モテと言い切れるのでしょうか。
自分の話をするということは本当にいけないのか?
内向的というのは本当にいけないのか?
非モテハックは非モテという不純物を見つけながらも、皆様の非モテという究極の個性=面白さを際立たせ、そして大切な方と一緒になってもらう。
非モテることを目的としています。
非モテのライフハック?
ライフハックはIT業界から始まった考えかたで、
→実作業における時間短縮、効率化。
「昼休み中いかにうまく机に突っ伏して寝るか」
→生理機能上の問題を解決することで業務効率アップ。
実務的なものから生活にかかわるものまで多岐にわたります。
これは、海外のIT業界の徹底した合理主義者が単純に業務という面を超えて効率化をはかったことから、
このような昼寝法までも仕事に結びつけるという結果が生まれました。
このような「なんでもあり」の考えは広まり、いつかその対象は人生に向かいます。
結果として今言われるような人生をより良くするための方法論としてLife Hackは定着しました。
非モテを“hack”するとは?
イメージしてください。鬱蒼とした森林を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
恋愛への悩み。
これは一言では表せません。
→日常生活の会話には困っていません。・外見?
→自分よりダサい人のカップルなんて何回も見てきたことか。
・清潔感?
→清潔にはしているし、清潔ではない人でもパートナーがちゃんといるという事例は少なくない。
恋愛への悩みは多々ありますが、どれも一言の解決策では解決できません。
それほどに深く入り組んでいる。
これが、現代の恋愛の悩み。
いうならば恋愛の悩みの多様深々化は、恋愛の密林化といえるでしょう。
このアマゾンのジャングルのような恋愛の密林=親密林を探検しようというのがわれわれ非モテHackです。
着流しの軽装で首にはカメラと双眼鏡。
確かに親密林を軽装で探検すると固い枝葉に傷つくかもしれません。
ですが、そんなあなたは普通にモテるだけの人ではきっと見つけられない、一輪の野菊のような親密な関係が見つかるかもしれません。
こうして体系化されたものはもはや既存の枠組みを超えた新たな文化です。
現在は残念ながら非モテは侮蔑の対象といえます。
ですが、大衆にも一目置かれる非モテ文化を創出し自らの手で非モテていくことが非モテハックの目的といえます。
非モテハックの主なコンテンツについて
①非モテのLife Hack
そんな親密林にいかに非モテが立ち向かうかを考えていくコーナーです。
非モテでも親密な関係を作っていく方法を発表し、皆様の恋愛生活のライフハックをしていきます。
②非モテの生態研究
そんな親密林の探検には痛みを伴うかもしれません。
このわたし達を遮る非モテ要素を研究し、親密林を安全に探検する方法を考えていくコーナーです。
恋愛において非モテ要素は本当に悪か?
徹底的かつ本質的に非モテを研究し、いかに非モテを活かしながら恋愛する術を考えます。
③非モテHOT!
非モテジャングルに迷う非モテの心はただツライ。
そんなあなたに暖かな道しるべをともすコーナーです。
文章だけでは伝えられない、私たちの熱い心を語りや歌や、はたまたダンスでお伝えしていきます。
こうして培った心が文化として定着していく!かは、非モテの皆さん次第かもしれません。
具体的な紹介は次回の記事にて詳細に説明していこうと思います。
まとめ
→恋愛問題が密林化した現代=親密林が広がる現代。
そんな親密林を非モテらしく探検していこう!
そして、大衆にも一目置かれる非モテ文化の創出、開拓していこう!
いかがでしたでしょうか。